月刊ふたば
 
9 月 の 保 育


    初 秋 の 保 育  

   まだ日中は暑い日が続くと思いますが、9月になると朝夕に秋を感じます。
    台風も心配ですが、運動会の練習や秋の園
外保育も行います。
    
    子ども達の体調の変化に十分に気をつけ
ながらしっかり身体を動かす
    活動を考えたいと思います。


   【防災の日】
    各地で震災や集中豪雨が起き、これからもいつどこで何が起きるかも
    わかりません。
    園でも月に1回、火災・地震・洪水などを想定して避難訓練を行って
    いますが御家庭でも避難の仕方や地域の避難場所を確認してみて
    下さい。




     よ い 子 の お し ら せ  
 
     
9月下旬頃にお配りする予定にしています。
     ご参照頂き
押印のうえ、担任までご返却をお願い致します。




     第 70 回  ふ た ば 運 動 会

  「団体活動のルールを守る」「協力して一つの事を成し遂げる」 
      を目標として園児達の思い出に残る行事に出来るように考えています。

      これから運動会についての「お願い」「お知らせ」のプリントをご家庭に
      配布致します。
      必ずご一読いただき、
皆様のご協力とご理解をお願い致します。




 
 生 活 リ ズ ム を 整 え る 
    
  
朝に余裕がなくなる理由の一つに子ども達がなかなか起ない事が
  あげられます。
  自然に目覚められないのは睡眠時間が足りていない事もあげられて
  います。
  幼児期は生活習慣を確立する大切な時期にもなります。
  十分な睡眠を得るためにも早寝早起き、朝ごはんを習慣づけましょう。


     
   水 分 補 給 の ポ イ ン ト 

     まだまだ残暑が続くと思われます。
     熱中症予防に水分を適切に補給することと言われていますが、
     「適切に」とはどういうことでしょうか。

     発汗量や個人差もありますが、目安としては、1日に必要とする水分は、
     体重が10㎏までの子どもでは1㎏あたり100mlで、10㎏の子どもでは
     1000mlとなります。
     10~15㎏では1000~1300ml、それ以上では1300~1500ml程度が必要
     です。

     屋外活動や運動の際は、開始前に十分量の水分を取ったうえで排尿を
     確認し、「喉が渇く前に飲む」
     が原則とされています。
     経口補水液やスポーツドリンクが思い浮かびますが、通常の食事がとれて
     いれば水分補給は水やお茶で十分であるとも言われています。

     色々な飲料を飲む機会も多くなりますが、飲料に含まれる糖分の量にも
     気をつけましょう。

     甘い飲料を水がわりに飲む場合はむし歯、肥満に繋がることもあります。
     栄養とバランスの取れた食事で水・お茶等を飲む習慣をつくりましょう。




   手 洗 い で 感 染 予 防 
  
    子ども達は砂遊びをしたり、落ちているもの拾ったりするなど 
    汚れることを気にせずに、色々な物に触ります。
    病気の原因
になる菌が手につくこともありますので、防ぐためにも
    手洗い
の習慣に気をつけましょう。
    
    手を拭いた後のタオルやハンカチ
は、湿って菌が繁殖しやすい状態です。 
    ポケットや鞄に入れっ
ぱなしがないように毎日交換をお願い致します。


      

   

9 月 の 行 事
 1日(金) 防災の日
16日(土) 誕生会
中学校運動会
18日(月)
敬老の日
23日(土) 秋分の日
28日(木)   運動会総練習

未発表  防災訓練
     

 

  
 

9 月 の 給 食 献 立
献 立 おやつ 
1 冷しゃぶサラダ
じゃが芋のクリームスープ
キウイ
棒アイス
2 焼きそば
バナナ
菓子
ミルク
4 もぐもぐバーグ
きつねサラダ
ふわふわスープ

にんじんポッキー
ミルク
5 長芋の団子汁
ごま和え
フレンチトースト
ミルク
6 コロコロなす炒め
ひじきの和え物
パイン缶
菓子
ミルク
7 魚のカレー粉焼き
炒り卵サラダ
みそ汁
菓子
ミルク
8 牛肉とピーマン炒め
すまし汁
ヨーグルト
9 塩ラーメン
中華きゅうり

菓子
ミルク
11 ウインナー
ミネストローネ
フレッシュサラダ
りんご
ふかし芋
お茶
12
豆腐のお好み焼き風
いんげんの煮浸し
みそ汁
バナナ
ミルク
13 ツナ炒り卵焼き
大豆サラダ
すまし汁
菓子
ミルク
14 鶏ささみのカレー揚げ
切干大根のごま炊き
みそ汁
もも寒天
ミルク
15 キッシュ
鶏肉と大根スープ
キウイ
ふんわりホットケーキ
ミルク
16 親子うどん
南瓜の煮物
菓子
ミルク
19 卵焼き
マカロニサラダ
豆腐汁
ミニゼリー
アップルケーキ
ミルク
20 鶏肉のアップルソース
炒り卵サラダ
汁ビーフン
菓子
ミルク

21 魚のマヨネーズ焼き
粉ふき芋
かき卵汁
ミニゼリー
おむすび
お茶
22 豚大根
きのこスープ
白和え
りんご
菓子
ミルク
25
きのこカレーシチュー
ヨーグルト和え

菓子
ミルク

26 野菜の五目煮
サラダ
みそ汁
ポテトもち
ミルク
27 魚の照り焼き
南瓜の煮物
みそ汁
ミニゼリー
菓子
ミルク
28  木 ミートボール
ポテトサラダ
コンソメスープ
パイン缶
フルーツヨーグルト 
29  金 親子煮
みそ汁
月見団子
お茶
30   土 チャポリタン
卵スープ
菓子
ミルク
*仕入れの状況により食材が変更になる場合がございます
 ☆今月の平均給与栄養量☆
 エネルギー
蛋白質
脂肪  カルシウム  上記以外に午前中のおやつとして

0歳児さんはお茶と少量のお菓子

1.2歳児さんは牛乳と少量の

お菓子があります 
 384Kcal 19.1g 12.9g 299㎎